ジャズピアノ備忘録

初心者が気が付いたことをメモします。

黒本をスマホで見る

黒本をスキャンしてPDF化して、タブレットで見ている場合。

 

必要な曲のページをタブレットスクリーンショットで撮って、スマホに送る。

スクリーンショットの周囲を適度にトリミングしておくと、小さいスマホ画面でも意外に見やすい。

おおもとのPDFから必要なページを書き出しするより、とりあえず1曲だけならこれが早い。

 

ただし、後で利用するならPiascore で別のPDFファイルとして書き出しておくほうが良い。

書き出し方法は次の記事へ

コード進行を、書いて覚える

ミニ6穴のシステム手帳リフィルに、コード進行を何度も書いて覚える。

ミニ6穴はほとんどスマホぐらいのサイズなので、持ち歩いても邪魔にならない。

リフィルは5ミリ方眼が使いやすい。

 

最初の1枚目は、リードシートから転記する。

 

2枚目からは、歌いながら記憶だけでコード進行を書く。

書いたらⅡ-Ⅴ-Ⅰの記号を書き入れ、着地するコードを赤でマークする。

ノンダイアトニックコードや部分転調、変わったコード進行など自分に必要と思うものをマークしても良い。

 

1枚目と照らし合わせて、間違っているところは修正する。

 

もう一度歌いながら、3枚目に新しくコード進行を書く。

以下繰り返し。5、6枚書くと効果が出てくる。覚えるまで何枚でも書く。

 

覚えてしまったら、リフィルは最初の2、3枚を残して処分してしまっても構わない。

最初の1枚目はずっと残しておいて、時々書いて思い出してみる。

気づいたことをメモ

2年めの初心者が、ジャズピアノの練習で気が付いたことをメモしておく場所。

自分が将来読み返すためが9割。残りの1割は、同じような人の参考に(良くも悪くも)。